<tr id="stl47"><source id="stl47"></source></tr>

<form id="stl47"><span id="stl47"><track id="stl47"></track></span></form>
<wbr id="stl47"></wbr>
    <form id="stl47"></form>
      <sub id="stl47"></sub>
        <tr id="stl47"></tr>
      1. <form id="stl47"></form>
        <form id="stl47"><th id="stl47"><noscript id="stl47"></noscript></th></form>

          <sub id="stl47"></sub><table id="stl47"><th id="stl47"><track id="stl47"></track></th></table>
            日本梶原工業株式會社簡介
            發布者:深圳市秋山貿易有限公司  發布時間:2020-11-12 13:47:15  訪問次數:46

            1939 年(昭和14年)梶原工業所創業 所主 梶原保男
            1948年 (昭和23年)梶原工業合資會社に組織変更 代表社員 梶原保男
            1960年「煮炊撹拌機」完成
            1963年新型「製餡裝置」完成納入
            1964年(昭和39年)「煮炊撹拌機」御法川発明賞?通産大臣賞受賞
            梶原工業株式會社に組織変更 代表取締役社長 梶原保男
            1966年橫型煮炊撹拌機「レオニーダーKH」完成
            1967年代表取締役社長に梶原徳二就任
            1969年埼玉県越谷市に埼玉工場完成
            1970年

            大阪市西區に大阪営業所を開設
            「レオミキサーRM」完成

            1971年合羽橋ショールーム跡に廚房設備事業部開設
            1972年

            「レオミキサー」奈良発明賞受賞
            パリ國際工業展に出展

            1973年米國パン工業展に出展
            1974年昭和49年度関東地方発明奨勵賞受賞
            1975年(昭和50年)基礎研究のための研究室を設置
            福岡市中央區に福岡営業所を開設
            1977年廚房設備事業部を分離獨立し、株式會社 カジワラキッチンサプライを設立
            1978年大阪カジワラビル完成、大阪営業所を移設
            「全自動豆煮釜KAB」完成
            埼玉県八潮市に八潮工場完成
            1981年

            仙臺市若林區に仙臺営業所を開設
            カジワラ東京本社ビル完成

            1982年FOOD ASIA(シンガポール)に出展
            1983年「自動計重式加熱撹拌機」完成
            1985年(昭和60年)「全自動豆煮釜」日経?優秀製品賞?東京商工會議所會頭賞受賞
            蒸気加熱式「銅?ステンレスケトル」完成
            名古屋市西區に名古屋営業所を開設
            「不等速加熱撹拌機KRD」完成
            1986年ユーロパン(フランス)に出展
            1987年「包餡成形機EC」完成
            「包餡成形機EC」科學技術庁長官奨勵賞受賞
            1989年(平成元年)「無人化製あんラインCASライン」完成
            発明功労賞受賞
            埼玉県越谷市に東京工場を開設(埼玉?八潮の両工場を統合)
            広島市中區に広島営業所を開設
            1990年設計部門を全てCAD化
            1991年「SWS自動計重裝置」発明協會會長奨勵賞受賞
            社長 梶原徳二「食品用加熱撹拌機の開発」により科學技術庁長官賞受賞
            1992年中小企業研究センター賞(現 グッドカンパニー大賞)全國表彰
            社長 梶原徳二「黃綬褒章」受章
            1993年「無人化製あんシステムCASライン」東京発明展 須賀発明賞受賞
            1998年(平成10年)株式會社 カジワラを設立(梶原工業株式會社の営業部門を獨立法人化)
            「カスタード製造用煮炊撹拌機KRS+H」完成
            1999年

            「ハイブリッド加熱撹拌機ガスチーム」完成
            「クッキングミキサーOAM」日食優秀食品機械資材賞受賞
            梶原工業株式會社「TPM優秀賞第2類」受賞

            2000年

            「レボルパンRFN」完成
            「ハイブリッド加熱撹拌機」東京発明展 特許庁長官奨勵賞受賞
            ISO 9001:1994認証取得(現在はISO 9001:2008へ移行)

            2001年札幌市白石區に札幌営業所を開設
            「ハイブリッド加熱撹拌機」 関東地方発明表彰 中小企業庁長官奨勵賞受賞
            社長 梶原徳二 発明振興功労賞受賞
            2002年ユーロパン(フランス)に出展
            2003年「ハイブリッド加熱撹拌機」 優秀省エネルギー機器表彰日本機械工業連合會會長賞
            ? 中堅?中小企業新機械開発賞機械振興協會會長賞? 日食優秀食品機械?資材賞
            ?食品産業技術功労賞受賞
            2004年埼玉県八潮市にカジワラカスタマーセンターを開設
            2005年埼玉県八潮市にカジワラカスタマーセンターユーザーテスト室を開設
            代表取締役社長に梶原秀浩就任
            2006年會長 梶原徳二「自動製あん機の開発?小型あん煉り機の改良」により
            平成17年度荒井賞受賞
            「加熱?冷卻乳化機Σ」完成発表
            2007年

            「レオニーダーα」、 「蜜漬豆煮くんKAM-05」完成
            會長 梶原徳二 発明奨勵功労賞受賞

            「レオニーダーα」東京発明展 発明協會會長奨勵賞受賞

            2008年(平成20年)

            インターパック(ドイツ)に出展

            2009年「壁面溫度センサー」東京発明展 特許庁長官奨勵賞受賞
            「レオニーダーα」日食優秀食品機械賞受賞
            2010年「コク味あん製造設備」東京技術?発明展 文部科學大臣奨勵賞受賞
            2011年「コク味あん製造設備」関東地方発明表彰 東京都知事賞受賞
            2012年東京工場 ラジオ體操優良団體表彰 東京都表彰受賞
             FHA(シンガポール)に出展
            2013年「卓上型乳化機∑-005」完成
            シンガポールにKajiwara Singapore Pte. Ltd.を設立
            2014年創業75周年
            會長 梶原徳二 特許庁より 平成26年度知財功労賞特許庁長官表彰受賞
            「加熱?冷卻乳化機Σ」日食優秀食品機械資材?素材賞受賞
            Gulfood Manufacturing(UAE)に出展
            2017年「加熱?冷卻乳化機Σ」発明大賞 発明功労賞受賞

            梶原工業開發制造的防止炒焦、刮凈式攪拌機構是歐美各國同類機械中所沒有的,日本*技術產品。
             伴隨著食品生產的工業化,以及產品質量的提高和品質穏定化的進程,食品加工機械越來越趨向于大型化。梶原工業在這一進程中為眾多食品生產廠家、糕點生產廠家提供了周到的服務,建立了深厚的信賴關系。
             如今在制造決定食品味道的加熱攪拌機為主的同時,業務內容進一步擴展到食品、糕點生產廠家的生產線的構想、設計、施工以及其他后續服務的方方面面。
             此外,梶原工業還加強乳化食品的加熱/冷卻以及粘度較高食品的攪拌機的開發研究,在新型食品加工機的開發制造上也不斷作出新的嘗試。
             梶原工業在日本國內為15,000多家食品生產廠提供了30,000臺以上的加工機器,在海外,產品出口到30多個國家。
             2000年12月梶原工業取得IS09001:2000認證(現更新為IS09001:2008),在日本生產符合國際規格標準的CE標識的食品機械,擁有多項權。

             

          免責聲明:焊材網轉載作品均注明出處,本網未注明出處和轉載的,是出于傳遞更多信息之目的,并不意味 著贊同其觀點或證實其內容的真實性。如轉載作品侵犯作者署名權,或有其他諸如版權、肖像權、知識產權等方面的傷害,并非本網故意為之,在接到相關權利人通知后將立即加以更正。聯系電話:0571-87774297。
          0571-87774297  
          国产www在线观看